Ubuntu 20.04 LTSにパッケージマネージャであるHomebrewをインストールしましたので、手順をメモしておきます。
インストール
公式ページ(brew.sh, docs.brew.sh/Homebrew-on-Linux)を参考にインストールします。
まず必要なものをaptでインストールします。
# apt-get install build-essential procps curl file git
必要なものがインストールできたら、以下を実行してhomebrewをインストールします。
$ /bin/bash -c "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/HEAD/install.sh)"
インストールできたら、パスを追加します。以下を実行します。
test -d ~/.linuxbrew && eval "$(~/.linuxbrew/bin/brew shellenv)"
test -d /home/linuxbrew/.linuxbrew && eval "$(/home/linuxbrew/.linuxbrew/bin/brew shellenv)"
test -r ~/.bash_profile && echo "eval \"\$($(brew --prefix)/bin/brew shellenv)\"" >>~/.bash_profile
echo "eval \"\$($(brew --prefix)/bin/brew shellenv)\"" >>~/.profile
パスが通っているかの確認でバージョンを確認してみます。
$ brew --version
Homebrew 3.3.6
Homebrew/homebrew-core (git revision 5ce2d2b9527; last commit 2021-12-05)
これでインストールできました。
動作確認
動作確認でhelloをインストールして実行してみます。
$ brew install hello
$ hello
Hello, world!
問題なく動作しています。動作確認ができたのでhelloはアンインストールしておきます。
$ brew uninstall hello